【必見】絵描き初心者がデッサンやる意味!真髄を解説

日本では美大受験に実技として、デッサンが出てくることが多いですよね。

デッサンをやれば絵が上手くなる。

そう思う人も多いと思いますが、ハッキリ言います。

デッサンをしても絵が上手くなることはありません。

デッサンをやる意味は別にあるのです。

今回はデッサンの意味と、その真髄について解説していきます。

1、デッサンの真髄

私が高校生の頃、先生からデッサンが上手くなる真髄を教えてもらいました。

その真髄とは「よく見る」ことです。

単純でしょう?

しかし、「見る」と言う行為は、観察していると言うことなんです。

観察することで、物の構造を理解することができます。

デッサンとは、ただ絵が上手くなることではなくて、観察力を鍛えるために学ぶのです。

本当に単純なことですが、逆にいえば、「よく見る」以外はデッサンに必要ありません。

そう聞くと、カンタンそうに見えますから不思議ですよね。

2、受験デッサンはデッサンではない理由

初めにも言いましたが、日本の美大芸大では、実技にデッサンを取り入れていることが多いです。

合格したいから、画塾に通った人もいると思います。

私も、毎日のように学校に残って、デッサンしていました……。

しかし、いざ大学に入ると、衝撃の一言を言われました。

今までのデッサンは忘れなさい、と。

それもそのはず、そもそもデッサンに時間制限なんてありません。

そう、私たちが学んできたデッサンは、本当のデッサンではなかったのです。

3、やっぱり初心者はデッサンやるべき理由

本当のデッサンではないとか言ってきましたが、やはり絵描き初心者はデッサンを学ぶべきだと、私は思います。

と言うのも、初めから、誰からも絶賛されるような絵を描ける人なんて、ほんの一握りしかいないからです。

あなたがそのうちの一人なら問題ありませんが、普通の人は周りから情報を集めて、それを自分の中で形にして、絵にするからです。

その情報を集める能力こそが、観察力なんです。

観察力はアート以外でも、さまざまな仕事に使えます。

最近はビジネススクールで、観察力を鍛えるためにデッサンを学ぶ、と言うのもあるそうです。

観察力があると、日常生活を送る上で、いろんな細かい違いに気づけるので、ビジネスでも役立つのでしょうね。

4、まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は絵描き初心者がデッサンをする意味について、解説していきました。

初心者は周りから情報を得て、それに影響されることで、その人なりのオリジナリティ溢れる世界ができるわけですね。

普段デッサンをされない方も、これを機に、デッサンを始めてみてはいかがでしょうか。

鉛筆と紙、リンゴがあれば、すぐにでもできますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました